昨日患者さんから電話があった。
「今日退院してきました。
言われた様に病院のベッドの上で、
しょっちゅう操体法をしていました。
他の入院患者さんたちは、
しばらく寝ているものだから、
あっちが痛い、こっちが痛い、
と困っておられましたが、
変だなぁと感じたら、
大きなため息をつきながら、
少しでも気持ちよくなる方を動いて見つけ、
上手に身もだえをしていましたから、
本当につらいことは全然ありませんでした。」と。
そして「他の患者さんや、
看護婦さんたちに教えてあげても、
ハハハハッと笑っておられるだけで、
実際にやってみようとされませんでした」と
言われました。
【“入院しながら操体したら、ものすごく楽だったよ!”の続きを読む】
スポンサーサイト
テーマ:人生のコツ, 生き方のコツ - ジャンル:心と身体
今日83歳になるおばあさんが来られた。
「変形性股関節症」との診断を受けておられる。
「整形外科で、もう20年早ければ手術ができるのになぁ」と言われたそうである。
先日、66歳のおばあさんが
一番痛くないように歩いたら、
ほとんど痛みは消えちゃったよ
と話したら、私にも教えてくださいとのこと。
杖をつきながら
ギクシャクと入室してこられたので、
「一番気持ち良く力が入る様な
杖のつき方を探ってごらん」と言った。
「今踏み出そうとしたその足の
違和感や抵抗感が一番無くて
立とうとする力が一番安定よく
入るように加減しながら歩いてごらん!」
【“Q: 気持ち良く歩くだけで痛みが消えるって本当ですか?”の続きを読む】
テーマ:モノの見方、考え方。 - ジャンル:心と身体
今日ね、患者さんから電話があったんです。
ぎっくり腰になって動けなくなったんです。
だから明後日の予約をキャンセルにしておいて下さい、と。
そこでお尋ねしました。
「操体をなさいましたか?」
すると
「寝るのも痛くて、
操体どころではありませんので・・・」と。
2~3回お越しくださり、
操体の基本はおつかみ頂いたと
思っていた方だけに、
少々残念な気分。
どのあたりが痛いのですか?
「じっとしていても、腰の中央が痛いです」
ではどうしたら楽なんですかと尋ねると
「横向きに寝てるのが楽です」とのこと。
そこで早速、横向きに寝て頂いて、
電話で操体の手ほどきをすることとした。
【“「痛くて、操体なんて出来ません!」という人 電話での操体治療”の続きを読む】
テーマ:医療・病気・治療 - ジャンル:心と身体