■「公開講座」■
【日時】 】 令和3年10月17(日) 1:00~4:00
【会場】 奈良市中部公民館 4階 第2講座室
【講師】 北村翰男
【参加費】 500円
【対象】 どなたでも、自由に、参加していただけます。
【主題】 直すのは“自分の動き”
治.るのは“自分のからだの働き”
【内容】 ◇新型コロナウィルス感染対策の観点から
できるだけ触れ合わないようにしましょう!
自分のからだを、自分が動かしてみましょう!
からだの反応を読み取る練習をしましょう!
からだの反応に合わせる動きを練習しましょう!
◇操体法の基礎を学習し、
実際の動き方を実習
◇難しくはありません!
信じられない位、簡単です!
犬や猫や小鳥たちも、そして赤ちゃんも目覚めた時に
ウーンと伸びをしているでしょう!
その時しているのは「痛みや突っ張りが現れたり、増える方」へ動いていると想いますか?
それとも「痛みや突っ張りが減ったり、消えたりする方」へ動いていると想いますか?
簡単だけれど、実に奥が深いです。
ですから、私自身も、一緒に学ばせて戴きたいと想っています。
◇どうぞ、気楽にお越しください!
何でも、想い通りに治るわけではありませんが、
みんなの目の前で“驚くほど完全”される方がおられたり、
やってみないと分からない事も多々あります。
興味がおアリなら、是非もぞいてみて下さい。
お会いできるのを楽しみに、お待ちしています。
操体法 第488回公開講座 『痛みがぬける ゆるやか操体法』
操体法 第487回公開講座 『痛みがぬける ゆるやか操体法』
■「公開講座」■
【日時】 】 令和3年9月19(日) 1:00~4:00
【会場】 奈良市中部公民館 4階 第2講座室
【講師】 北村翰男
【参加費】 500円
【対象】 どなたでも、自由に、参加していただけます。
【主題】 直すのは“自分の動き”
治すのは“自分のからだ”
【内容】 ◇新型コロナウィルス感染対策の観点から
できるだけ触れ合わないようにしましょう!
自分のからだを、自分が動かしてみましょう!
からだの反応を読み取る練習をしましょう!
からだの反応に合わせる動きを練習しましょう!
◇操体法の基礎を学習し、
実際の実技を実習
■「研究会」■
時節柄、今月はお休みとします。
★急な中止や、会場の変更もあるかもしれませんので、必ずご確認ください!
★みんなで、みんながよりよくなれる様に、
交流を深めてゆきましょう!
合掌
【日時】 】 令和3年9月19(日) 1:00~4:00
【会場】 奈良市中部公民館 4階 第2講座室
【講師】 北村翰男
【参加費】 500円
【対象】 どなたでも、自由に、参加していただけます。
【主題】 直すのは“自分の動き”
治すのは“自分のからだ”
【内容】 ◇新型コロナウィルス感染対策の観点から
できるだけ触れ合わないようにしましょう!
自分のからだを、自分が動かしてみましょう!
からだの反応を読み取る練習をしましょう!
からだの反応に合わせる動きを練習しましょう!
◇操体法の基礎を学習し、
実際の実技を実習
■「研究会」■
時節柄、今月はお休みとします。
★急な中止や、会場の変更もあるかもしれませんので、必ずご確認ください!
★みんなで、みんながよりよくなれる様に、
交流を深めてゆきましょう!
合掌
8/15(日) 公開講座 緊急中止のお知らせ
8月15日(日)に開催予定でした【第487回公開講座】は、
昨日までは開催する予定でしたが、
新型コロナウィルス感染者数が急増したことにより、
明8月15日(日)の公開講座は、急遽取りやめることにいたしました。
お友達等への連絡も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
9月19日(第3日曜)には開催できるようになっていること、祈っています。文字色
昨日までは開催する予定でしたが、
新型コロナウィルス感染者数が急増したことにより、
明8月15日(日)の公開講座は、急遽取りやめることにいたしました。
お友達等への連絡も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
9月19日(第3日曜)には開催できるようになっていること、祈っています。文字色
操体法 第487回公開講座 『痛みがぬける ゆるやか操体法』
■「公開講座」■
【日時】 】 令和3年8月15(日) 1:00~4:00
【会場】 奈良市中部公民館 4階 第2講座室
【講師】 北村翰男
【参加費】 500円
【対象】 どなたでも、自由に、参加していただけます。
【主題】 直すのは“自分の動き”
治すのは“自分のからだ”
【内容】 ◇新型コロナウィルス感染対策の観点から
できるだけ触れ合わないようにしましょう!
自分のからだを、自分が動かしてみましょう!
からだの反応を読み取る練習をしましょう!
からだの反応に合わせる動きを練習しましょう!
◇操体法の基礎を学習し、
実際の実技を実習
■「研究会」■
【日時】 令和3年8月15日) 4:30~7:00
【会場】 奈良市中部公民館 4階 第2講座室
【参加費】 公開講座参加者は無料(他は500円)
【対象】 どなたでも、自由に、参加していただけます。
【主題】 “からださんの声”と“お医者さんの声”
それらの声の聴き取り方と活かし方
【目的】 いろいろな疑問や意見があることを知り、
広い心で受け止めて、
みんなで語り合い、
〔今、この自分に快く合う物事〕の選択が、
臨機応変にできるようになることを目的 としています。
【対象】 どなたでも、自由に、参加していただけます。
【内容】 疑問や問題や話題を持ち寄り探求しましょう!
◆疑問や質問をお持ちより下さい。
◆耳寄りな情報(面白かった本・文献・番組)もお持ちより
下さい。
◆体験談(失敗・成功・難治の症例)もお持ちより下さい。
★ご参加下さる方々のご要望にお応えしたいと思っています。
★私自身が、常に試行錯誤中ですので、
忌憚のない声を、ぜひお聞かせいただけると、
本当にうれしいです。
一緒に学び合いましょう!
★慢性的な痛み等があって、
操体のモデルになっていただける方も歓迎します。
ただしココは、お一人お一人が課題を持ってこられ、
ご自身の“からださん”の声に合わせて、
ご自身の“今の状態”に
ご自身が“どう対応すればよいか・良い子 ”を学び合う場
ですので、お一人にかかりっきりになることはできない
ことをご了承ください!
★みんなで、みんながよりよくなれる様に、
交流を深めてゆきましょう!
合掌
【日時】 】 令和3年8月15(日) 1:00~4:00
【会場】 奈良市中部公民館 4階 第2講座室
【講師】 北村翰男
【参加費】 500円
【対象】 どなたでも、自由に、参加していただけます。
【主題】 直すのは“自分の動き”
治すのは“自分のからだ”
【内容】 ◇新型コロナウィルス感染対策の観点から
できるだけ触れ合わないようにしましょう!
自分のからだを、自分が動かしてみましょう!
からだの反応を読み取る練習をしましょう!
からだの反応に合わせる動きを練習しましょう!
◇操体法の基礎を学習し、
実際の実技を実習
■「研究会」■
【日時】 令和3年8月15日) 4:30~7:00
【会場】 奈良市中部公民館 4階 第2講座室
【参加費】 公開講座参加者は無料(他は500円)
【対象】 どなたでも、自由に、参加していただけます。
【主題】 “からださんの声”と“お医者さんの声”
それらの声の聴き取り方と活かし方
【目的】 いろいろな疑問や意見があることを知り、
広い心で受け止めて、
みんなで語り合い、
〔今、この自分に快く合う物事〕の選択が、
臨機応変にできるようになることを目的 としています。
【対象】 どなたでも、自由に、参加していただけます。
【内容】 疑問や問題や話題を持ち寄り探求しましょう!
◆疑問や質問をお持ちより下さい。
◆耳寄りな情報(面白かった本・文献・番組)もお持ちより
下さい。
◆体験談(失敗・成功・難治の症例)もお持ちより下さい。
★ご参加下さる方々のご要望にお応えしたいと思っています。
★私自身が、常に試行錯誤中ですので、
忌憚のない声を、ぜひお聞かせいただけると、
本当にうれしいです。
一緒に学び合いましょう!
★慢性的な痛み等があって、
操体のモデルになっていただける方も歓迎します。
ただしココは、お一人お一人が課題を持ってこられ、
ご自身の“からださん”の声に合わせて、
ご自身の“今の状態”に
ご自身が“どう対応すればよいか・良い子 ”を学び合う場
ですので、お一人にかかりっきりになることはできない
ことをご了承ください!
★みんなで、みんながよりよくなれる様に、
交流を深めてゆきましょう!
合掌
操体法 第486回公開講座 『痛みがぬける ゆるやか操体法』
長らくお待たせいたしました!
■「公開講座」■
【日時】 】 令和3年7月18(日) 1:00~4:00
【会場】 奈良市中部公民館 4階 第2講座室
【講師】 北村翰男
【参加費】 500円
【対象】 どなたでも、自由に、参加していただけます。
【主題】 直すのは“自分の動き”
治すのは“自分のからだ”
【内容】 ◇新型コロナウィルス感染対策の観点から
できるだけ触れ合わないようにしましょう!
自分のからだを、自分が動かしてみましょう!
からだの反応を読み取る練習をしましょう!
からだの反応に合わせる動きを練習しましょう!
◇操体法の基礎を学習し、
実際の実技を実習
■「研究会」■
【日時】 令和3年7月18日) 4:30~7:00
【会場】 奈良市中部公民館 4階 第2講座室
【参加費】 公開講座参加者は無料(他は500円)
【対象】 どなたでも、自由に、参加していただけます。
【主題】 “からださんの声”と“お医者さんの声”
それらの声の聴き取り方と活かし方
【目的】 いろいろな疑問や意見があることを知り、
広い心で受け止めて、
みんなで語り合い、
〔今、この自分に快く合う物事〕の選択が、
臨機応変にできるようになることを目的 としています。
【対象】 どなたでも、自由に、参加していただけます。
【内容】 疑問や問題や話題を持ち寄り探求しましょう!
◆疑問や質問をお持ちより下さい。
◆耳寄りな情報(面白かった本・文献・番組)もお持ちより
下さい。
◆体験談(失敗・成功・難治の症例)もお持ちより下さい。
★ご参加下さる方々のご要望にお応えしたいと思っています。
★私自身が、常に試行錯誤中ですので、
忌憚のない声を、ぜひお聞かせいただけると、
本当にうれしいです。
一緒に学び合いましょう!
★慢性的な痛み等があって、
操体のモデルになっていただける方も歓迎します。
ただしココは、お一人お一人が課題を持ってこられ、
ご自身の“からださん”の声に合わせて、
ご自身の“今の状態”に
ご自身が“どう対応すればよいか・良い子 ”を学び合う場
ですので、お一人にかかりっきりになることはできない
ことをご了承ください!
★みんなで、みんながよりよくなれる様に、
交流を深めてゆきましょう!
合掌
■「公開講座」■
【日時】 】 令和3年7月18(日) 1:00~4:00
【会場】 奈良市中部公民館 4階 第2講座室
【講師】 北村翰男
【参加費】 500円
【対象】 どなたでも、自由に、参加していただけます。
【主題】 直すのは“自分の動き”
治すのは“自分のからだ”
【内容】 ◇新型コロナウィルス感染対策の観点から
できるだけ触れ合わないようにしましょう!
自分のからだを、自分が動かしてみましょう!
からだの反応を読み取る練習をしましょう!
からだの反応に合わせる動きを練習しましょう!
◇操体法の基礎を学習し、
実際の実技を実習
■「研究会」■
【日時】 令和3年7月18日) 4:30~7:00
【会場】 奈良市中部公民館 4階 第2講座室
【参加費】 公開講座参加者は無料(他は500円)
【対象】 どなたでも、自由に、参加していただけます。
【主題】 “からださんの声”と“お医者さんの声”
それらの声の聴き取り方と活かし方
【目的】 いろいろな疑問や意見があることを知り、
広い心で受け止めて、
みんなで語り合い、
〔今、この自分に快く合う物事〕の選択が、
臨機応変にできるようになることを目的 としています。
【対象】 どなたでも、自由に、参加していただけます。
【内容】 疑問や問題や話題を持ち寄り探求しましょう!
◆疑問や質問をお持ちより下さい。
◆耳寄りな情報(面白かった本・文献・番組)もお持ちより
下さい。
◆体験談(失敗・成功・難治の症例)もお持ちより下さい。
★ご参加下さる方々のご要望にお応えしたいと思っています。
★私自身が、常に試行錯誤中ですので、
忌憚のない声を、ぜひお聞かせいただけると、
本当にうれしいです。
一緒に学び合いましょう!
★慢性的な痛み等があって、
操体のモデルになっていただける方も歓迎します。
ただしココは、お一人お一人が課題を持ってこられ、
ご自身の“からださん”の声に合わせて、
ご自身の“今の状態”に
ご自身が“どう対応すればよいか・良い子 ”を学び合う場
ですので、お一人にかかりっきりになることはできない
ことをご了承ください!
★みんなで、みんながよりよくなれる様に、
交流を深めてゆきましょう!
合掌
■緊急のお知らせ■ 6月20日(日) 定例公開講座 中止
■緊急のお知らせ■
2021年6月20日(日)に開講予定だった【操体法第486回「公開講座」】は、
隣接する府県が「緊急事態宣言」が発令される状況を配慮し、
6月度も中止といたします。
7月18日(日)は、開催予定です。
皆様におかれましては、何かにつけて“からださん”の声を聴き取り、
「操体三昧」で乗り切って下さい!
北村翰男
2021年6月20日(日)に開講予定だった【操体法第486回「公開講座」】は、
隣接する府県が「緊急事態宣言」が発令される状況を配慮し、
6月度も中止といたします。
7月18日(日)は、開催予定です。
皆様におかれましては、何かにつけて“からださん”の声を聴き取り、
「操体三昧」で乗り切って下さい!
北村翰男
操体三昧YouTubeに登録
3月21日に日本とアルゼンチンをむすびzoomで講習会をしました。
スペイン語・英語・日本語の飛び交う講習会となりました。
ご覧いただき忌憚のない感想いただけたら幸いです。
北村翰男
スペイン語・英語・日本語の飛び交う講習会となりました。
ご覧いただき忌憚のない感想いただけたら幸いです。
北村翰男
■緊急のお知らせ■ 5月16日(日) 定例公開講座 中止
■緊急のお知らせ■
2021年5月16日(日)に開講予定だった【操体法第486回「公開講座」】は、
隣接する府県が「緊急事態宣言」が発令される状況を配慮し、
5月度も中止といたします。
皆様におかれましては、何かにつけて“からださん”の声を聴き取り、
「操体三昧」で乗り切って下さい!
北村翰男
2021年5月16日(日)に開講予定だった【操体法第486回「公開講座」】は、
隣接する府県が「緊急事態宣言」が発令される状況を配慮し、
5月度も中止といたします。
皆様におかれましては、何かにつけて“からださん”の声を聴き取り、
「操体三昧」で乗り切って下さい!
北村翰男